ごきげん漢方川田薬店
<健食・化粧品販売部>
【ウチダ和漢薬】 に登録されている商品
-
西洋人参 刻 500g 〈ウチダ和漢薬〉
28,000円(税込)
西洋人参は、朝鮮人参と同じウコギ科の植物の根です。アメリカ人参、花旗参、広東人参などの別名があります。世界四大人参の一つです。
-
人参 (西洋人参) 刻 500g 〈ウチダ和漢薬〉
28,000円(税込)
西洋人参は、朝鮮人参と同じウコギ科の植物の根です。アメリカ人参、花旗参、広東人参などの別名があります。世界四大人参の一つです。
-
炮じ はと麦 500g 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
生のはと麦を焙じ、煮出しやすい様に砕いたものです。香り高く美味しく召し上がれます。(レターパックプラス)
-
ギムネマシルベスタ 刻み 500g 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
ギムネマシルベスタは、インド、東南アジアに熱帯雨林の中に原生するガカイモ科のつる性の多年生植物で、インドの「アーユルヴェーダ」で、2000年以上も前から愛用されてきたハーブです。ボリュームのある食事や、甘いものが気になる方によく用いられています。
-
棗 (ナツメ・なつめ) 片 500g 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
ナツメの用いられる部分は果実です。熟しきらない9月〜10月に採取して、蒸してから再び日干しにします。成分は、棗酸、タンニン酸、タンパク質、脂肪、カルシウム、ビタミンCなどを含みます。
-
タラ木皮 (たらの木の樹皮) 【日本産】 刻み 500g 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
タラの木の樹皮には、有効成分がたっぷりと含まれています。
-
桂枝 ケイシ 刻み 500g 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
クスノキ科の常緑樹シンナモムム・カッシアの樹枝を桂枝(ケイシ)といい、またその樹皮から作られる香辛料の名をシナモンといいます。また、樹皮のことを、桂皮(ケイヒ)といいます。
-
枸杞葉 (くこの葉・クコヨウ) 全形 500g 韓国産 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
クコの果実、根皮、葉は、それぞれ枸杞子(くこし)、地骨皮(じこっぴ)、枸杞葉(くこよう)と言われます。葉の枸杞葉には、ビタミンB1、B2、Cのほかにルチン、ベタインが豊富に含まれています。
-
松葉 刻み 500g 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
マツは常緑の高木で、庭木や盆栽によく用いられる縁起のよい木とされ、松、竹、梅の3つを松竹梅として尊んでいます。葉は針状の針葉です。本品は葉をカットしたものです。
-
熊笹 【日本産】 刻み 500g 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
熊笹には、タンパク質や葉緑素(クロロフィル)が豊富に含まれ、葉緑素には、人間にとっても大切な、ミネラル成分(鉄、マンガン、銅など)を豊富に含まれています。
-
棕呂葉 (しゅろの葉) 刻み 500g 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
棕呂(シュロ)は ヤシ科シュロ属の植物で高さは6〜17メートルにもなる高木。葉は光沢がある緑色をしています。本品はこの葉を乾燥し刻んだものです。
-
青皮 刻み 500g 〈ウチダ和漢薬〉
SOLD OUT
果皮も果肉も紅色のオオベニミカン(Citrus tangerina Tanaka.)の未熟果実の果皮を、青皮(セイヒ)と言います。
30商品中 1-12商品